下の県名をクリックすると各県毎の一覧がでます。
|
神社ナビへようこそ!
各地の神社は「いい気」がもたらされる場、と言えます。
いわゆる「パワースポット」なのですね。
景気や治安の悪化などが連日報道され、先の見えない不透明な時代になっています。
神社にでかけるのは初詣だけ、と言う方も多いと思いますが、こういったときこそ「困ったときの神頼み」。
心のよりどころとして、神社仏閣にお参りをすることが改めて見直されているのです。
お参りをすることによって、自分の心を見つめ直し、新たな決意ややる気をもって前向きに進むキッカケをつかめるかもしれません。
このサイトは、神社へのお参りの基本情報をわかりやすくご紹介すると共に、全国の神社を幅広く検索していただけるようにまとめました。
お役立ていただければ幸いです。
※当サイトに掲載している情報は、全て2018年中に個人で収集した範囲のものです。
必ずしも当サイトの情報が全て正しいとは限りません。
また、地域によっても相違がある点もあります。
その点をご理解いただき、あくまで参考の一つとしていただくと共に、お祓いやお守り・お札の料金等に関する詳細は、必ずご自身で最新情報を直接入念に確認していただき、納得した上でご利用いただくことをお願い申し上げます。
当サイトでご紹介した施設などに関して、トラブル等がありましても、当サイトは一切の責任を負いませんので、ご了承の上、ご利用下さい。
神社ナビアップ
神社ナビでは全国の神社を探索しています。オススメの各神社を随時ピックアップしています。まずはこちらからご覧になってみてはいかがでしょうか?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
略 記 創祀年代は不詳であるが、往古氷見の郷を開拓した祖先達が、この地に「まつりのにわ」を設け、日・・・ |
![]() |
首都圏のご家族に三つの宝健・財・和をもたらす社として 当神社は800余年の歴史を有する八津御嶽神社の・・・ |
![]() |
●各種お祓い・ご祈祷承ります●お宮参り・厄除祈願・神葬祭等 【主祭神】宇気母智命,大国魂命第27代安・・・ |
神社ナビ記事一覧
![]() |
神社参拝の基本神社と冠婚葬祭神社のいろは神社とご利益神社とお正月 |
神道とお葬式
人はこの世に生まれることで必ず死を迎えなくてはなりません。 一般的にお葬式というと仏式を思い出される方がほとんどかと思いますが、神式でもお葬式を行うことができるのをご存知でしたか。 ここでは、あまり知られていない神式のお葬式について触れてみます。 神社と神葬祭 現在、日本で行われるお葬式は9割以上が仏式で行われています。 その理由は江戸時代に確立された寺請